普遍的な価値とは―

昨今の世の中の情勢ですとか、注視しておりますと、こう思うことはないでしょうか。

『ラーメンは大盛りがいい。』

世界の人々は、波乱の歴史の傍らで、『娯楽』を求めてきた結果、現在、数え切れないほどの娯楽を提供するお店やサービスが溢れかえっており、しかもこれらは、やろうと思えば全て手に取る事ができるのです。

激しいマーケットの渦中で潰れる会社、生き残る異端児、その度に生まれる新たな娯楽。我々消費者が求める故にこのサイクルが繰り返されるのです。

結果的に我々は何を求めているのか、

『いつどこでやっても面白いことってナンダロな』

と強く思うのです。

足元を見れば未来が見える―

どこへ行っても、嬉しい時、悲しい時、ついつい手を出してしまうものがあります。

デザートではありません。
風俗や薬物でもありません。

おみくじを開くとき、ワクワクしませんか?

『おみくじ』は、普遍的な楽しい感情を提供してくれるものではないでしょうか。

記述されてる内容は、貴方に強いる内容ではないのに引きたくなってしまう、薬物的な購入マジックに取り憑いてしまうのです。

         ―マリオット・ジェンキンス

我々はおみくじ屋です。